目次
Sakura Thanksはこの夏 3周年を迎え、サイトリニューアルいたしました。
開業届を出してから3年。
山あり谷あり、いろいろフリーランスのことも分からず、自分のことも上手く伝えられなかった時代もありました。
自分のやりたいことも分からなくなり、迷走した時期もありました。
3周年を迎え、いろいろサービスの整理をしてみましたが、やはり、IT活用による「業務改善」「業務効率化」をメインに、
WordPressや在宅ワーク、プログラミングのセミナー活動も、私自身だと思いなおし、サイトのリニューアルを行いました。
3年前を振り返る。
安定した人生のほうが好みだった私にとって、「フリーランス」になることはとても大きな決断でした。
当時、上の子が保育園の年中、下の子が保育園の年少の時でした。
開業届を出す3か月前までは、システム会社に勤務していました。
その2年前、第2子の育休復帰の時に、転機がありました。
システムエンジニアとして13年ほどのキャリアがあった私ですが、第2子の育休復帰の際に用意されたのは、以下の2択。
- 2交替制(12時間勤務)の通勤片道2時間半のシステム開発(システムエンジニアとして戻れる)
- 時短勤務OKのグループ企業出向で事務職
子どもの保育園のお迎え時刻のこともあり、12時間勤務+通勤往復5時間は、どうしても頑張れるレベルの選択ではありませんでした。
システムエンジニアとしての復帰はかなわず、事務職への配置転換となりました。
事務職への転向となったときは、とても辛く、会社への猜疑心が募り、働く意味を失ったような気持ちでした。
ですが、2年間の事務職の中での学びも多くあり、またその期間中も社内システム保守等もさせていただき、ITスキルの継続は行えていました。
今、業務改善のお仕事をしていて、実際業務をされる事務職の方の気持ちや考え方も考慮したうえで業務効率化のご提案ができるようになったのも、当時の事務職経験のおかげだといえます。
下の子の3歳の誕生日で時短勤務制度が使えなくなることを機に、身の振り方を考えないといけないと、会社を辞める半年ほど前の秋ごろから転職活動やフリーランスの働き方の研究、自分でサービスを作るならどんなサービスが良いか、等の市場調査を始めました。
フリーランスへの動機は、自分のスキルを活かしつつ働き、家庭とのバランスも大事にしたい。
転職活動では、希望職種:システムエンジニア、勤務地:兵庫県、条件:残業無し、ITスキルを活かしたい という条件で調べていました。
転職エージェントに登録しヒアリングを受けたときには、
「残業無し」という条件なら事務職はいかがでしょうか?
と言われる始末・・・。
2018年の今は、システム会社は人手不足。
在宅ワークや副業も制度が整いつつあり、私の当時のスキルレベルであっても、転職が叶ったかもしれません。
ですが2015年はまだまだ採用市場は買い手市場。
私のような「残業ができないシステムエンジニアには用は無い」という状況。
転職志望だった私は、会社員ではなくフリーランスへと気持ちが傾きました。
フリーランスへ進むことの後押しとなった「エリアマイスター」との出会い。
2014年秋、私は退職半年前に自分がやりたいサービスは何かと模索中に「エリアマイスター」に出会いました。
当時のことを、facebookで書いていました。
西宮ガーデンズであった
「笑顔で働きたいママのフェスタ」に、
会社休んで行ってきました。笑自分がやりたいなーとぼんやり思ってたことをやってる人たちに出会いました。
すごいっす!同い年の方でママだし、すごい!
友達と一緒に参加してきて、
いろいろ収穫ありやったね!と。イキイキしている女性に会うと、刺激もらえて、自分も頑張ろうと思える!
はばたんも来てたよ。
この時、「主婦の働き方は、もっといろいろあっていい」という考えを掲げたママントレ 須澤美佳さんによる、エリアマイスター登録相談会と在宅ワークセミナーが開催されていたのです。
自分の現状を相談したときに、自分はシステム業界では不要な人材だと思っていたのですが
「それって全部スキルですよ!」と励ましていただき、今もご縁がつながっています。
エリアマイスターについては、こちらのバナーをクリックしてくださいね。
エリアマイスターのサイトにリンクしています。
あなたの街の専門家 エリアマイスター WEBサイト
https://areameister.jp/
「桜、咲く」=「夢の成就」 あなたの夢の成就に向けて、IT技術でお手伝いしたい。
「Thanks」=「ありがとう」がつながっていく、そんなお仕事をしていきます。
このキャッチコピーは、創業塾で自己紹介をするために自分で考えたキャッチコピーでした。
まさしくお客様のご要望にお応えすることができたときに、感謝のお声をいただけるようになりました。
ご縁がつながり、ご紹介をいただけるようになりました。
1年目は赤字、2年目、3年目と業務内容を少しずつシフト。
1年目は赤字も経験。
1年目のお仕事はこのような感じでした。
【WEB系】
・実家神社のWEBサイト制作
・鍼灸師さんのオリジナル商品やからだに良いものを扱ったECショップの運営管理
・エリアマイスターのWEBサイト制作(バックエンド担当)
・WEBサイト移行案件 数件
・WEBサイト制作の下請け(バックエンド担当) 数件
【業務改善系】
・神社社務所業務のIT改善
・会員管理・業務履歴管理の開発
・人材派遣会社のIT業務改善サポート(1年目の終わりごろから)
【システム系】
・システム開発の見積・事前調査
【IT講師】
・職業訓練校のパソコン講師
【IT保守運用】
・システム保守
・WEBサイト保守運用
起業半年後くらいから、どんどんお仕事が減り始めたことがありました。
起業直後にお仕事をいただいたのはご祝儀受注だったので、その後の営業活動をどのようにしていいのか迷っていました。
1年目の終わりごろからIT業務改善サポートのお仕事に踏み出しました。
自己分析を行い、自分の強み、弱みをあらゆる角度から分析。
お仕事別の平均単価と自分のスキルレベルによる工数のかかり具合や、
お仕事の需要や受注難度等も検討しました。
そして、大事にしたのは、子どもの病気対応で臨機応変に対応できる体制も持つこと。
営業するべきターゲット、営業するべきポイントを検討し、またリスクヘッジとしての在宅ワークも残すことの必要性も感じていました。
一番の強みである「IT業務改善サポート」を必要としていただける企業との出会いがあり、
1年目の終わりごろからIT業務改善サポートのお仕事に踏み出しました。
2年目はWEB制作と業務改善。
業務改善が毎月固定的に入るようになり、またWEB案件もコンスタントにいただけるようになり、安定してきました。
WEB案件はバックエンド専門のような感じになっていて、今後の道を模索していました。
【WEB系】
・WEBサイト制作案件 複数(バックエンド担当)
【業務改善系】
・人材派遣会社のIT業務改善サポート
・神社社務所業務のIT業務改善サポート
・医療機関のフォーマット改善
・ECサイト連携ツール開発
【IT講師】
・職業訓練校のパソコン講師
【IT保守運用】
・システム保守
・WEBサイト保守運用
・会員管理・業務履歴管理運用
3年目は業務改善>WEB制作+講師業。
メインでやっていきたい業務改善のお仕事に重きを置いた3年目。
WEB制作はお客様からの直接オーダーもお請けすることも出てきました。
そして、IT講師のお仕事をいくつか。ITセミナーは、どういう背景で集まった方々かによって、ITスキルレベルが異なり、難しさも感じました。
【WEB系】
・WEBサイト制作案件 複数(お客様直の案件も行うように。)
【業務改善系】
・人材派遣会社のIT業務改善サポート
・神社社務所業務のIT業務改善サポート
・医療機関のフォーマット改善
・農作物出荷管理のフォーマット改善
【IT講師】
・在宅ワークツールの使い方講座
・事務職のためのスキルアップ講座
・WordPressサイト制作・サイト運用講座
・親子でプログラミング講座
【IT保守運用】
・システム保守
・WEBサイト保守運用
・会員管理・業務履歴管理運用
4期目になった今
子どもは小学2年生と小学1年生。
二人の小学生ママとなり、今年はPTA役員で部長職もしております。(くじ引きで決まった部長ですが。)
自分の目標としていた、「家庭と仕事のバランス」については、今のところ心穏やかにバランスが取れてきています。
たまに起きる学級閉鎖や警報によるお迎え対応、夏休み学童お弁当問題も乗り越え、PTA活動への時間確保もやりつつ、ITスキルを活かしたお仕事もできている状況を作ることができるようになりました。
いつもお世話になっているクライアント様のご理解、また、お仕事パートナーの皆様のご理解、
そして、家族の理解があってこそ。
関係する皆様に感謝いたします。
3周年を迎えてもマイペースですが、ちょっとずつ前進・成長できている毎日です。
山あり谷ありなフリーランス。
ほそぼそでも継続していくことは、きっと意味があるはずと思い、頑張っていこうと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。